福島県職業能力開発協会

お問合せ 024-525-8681(代)
ホーム > 職業能力評価試験 - 技能検定制度

技能検定制度

技能検定は、働く人々の有する技能を一定の基準により評価し、それを公証する国家検定制度で、職業能力開発促進法に基づき実施されるものです。

令和5年度前期技能検定受検案内等

  • 令和5年度前期受検案内〔PDF:2.04MB〕
  • 技能検定受検申請書等送付依頼書
    ・申請書の送付は3月17日(金)以降になります。

    ・申請書送付依頼の受付は4月6日(木)午前まで
    ※建設機械整備職種については、福島県内の受験企業を優先して受付いたします。
     他都道府県の受検企業は、まず自社がある都道府県の協会へ申請してください。
     人数の制限により受付をお断りさせていただく場合がございますので、ご了承ください。

    ・4月6日以降で申請書が必要になった場合は当協会にご連絡ください。
     また、下記の施設で申請書を受け取ることができます。事前に連絡して在庫があるかどうか確認してください。

    テクノアカデミー郡山   〒963-8816 郡山市上野山5 Tel.024-944-1663
    テクノアカデミー会津   〒969-3527 喜多方市塩川町御殿場四丁目16番地 Tel.0241-27-3221
    テクノアカデミー浜    〒975-0036 南相馬市原町区萱浜字巣掛場45-112 Tel.0244-26-1555
    郡山高等職業能力開発校  〒963-8017 福島県郡山市長者三丁目2-19 Tel.024-932-5281
    いわき共同高等職業訓練校 〒970-1151 福島県いわき市好間町下好間叶田58-1 Tel.0246-36-2631

  • 技能検定受検申請書等送付依頼書とりまとめ名簿〔PDF形式:134KB〕
    ※受検申請者が3名以上の場合、ご使用ください。
  • 令和5年度前期実技試験問題の概要(福島県実施)〔PDF:513KB〕
  • 令和5年度前期技能検定 実施職種一覧〔PDF:132KB〕
  • 試験問題公開サイト(中央職業能力開発協会HP) ……過去の試験問題が閲覧のみ可能です。
  • 令和5年度前期各都道府県実施公示状況

技能検定に関する重要なお知らせ

本人確認書類の貼付について

・受検申請される方は、本人確認書類(運転免許証、保険証、学生証等)のコピーを貼付してください。
申請書に記入の氏名又は生年月日が表示されている部分をコピーしてください。
 住所変更等がある方は、その部分も貼付してください。

実技試験受検手数料の減免制度について

・2級及び3級の実技試験を受験する35歳未満の方は、下記の「実技試験を受検する方へ」をご覧ください。

新型コロナウイルス感染拡大防止対策について

「福島県新型コロナウィルス感染拡大防止対策」に基づき、下記のとおり対応いたしますので、 内容をご確認のうえ、申請手続き等をお願いいたします。

・窓口での受付は行いません。(郵送と振込のみとなります)

・試験日程の中止・延期・会場変更等
※県内の感染状況により変更等の可能性があります。
当協会より急きょ連絡を差し上げる場合がありますので、受検申請された方は
福島県職業能力開発協会の電話番号
024-525-8681を携帯電話等へご登録ください。

・試験会場での感染拡大防止対策協力のお願い
※試験会場で検温を行います。
※健康状況(37.5度以上の発熱等)によっては、受検をお断りさせていただく場合もあります。
その際、受検手数料はお戻し出来ませんのであらかじめご了承ください。

実技試験を受検する方へ

実技試験を受検される方で下記の条件を満たす場合は、実技試験受験手数料が減免となります。
 ①福島県内に住んでいる者又は福島県内に就学もしくは就労している者
 ②35歳未満の者(令和5年4月1日時点の年齢適用)


上記の条件に該当し、手数料の減免を希望する場合、受検申請時に本人確認書類と併せて下記の提出が必要です。
 →申請書に「運転免許証」を貼付した場合、在職証明書のコピーを添付
 →申請書に「学生証」を貼付した場合、住民票のコピーを添付
 →申請書に「保険証」を貼付した場合、住民票在職証明書のコピーを添付

  • 在職証明書〔PDF:96KB〕
    ※受検者が学生の方で学生証を申請書に貼付できない場合は、代わりに在学証明書(任意様式)を添付してください。
    ※学生証に現住所の記載がある場合、住民票の提出は必要ありません。
    ※実技試験の減免希望者で、受検申請期間内に上記の減免関係書類の提出がない場合は、通常の実技試験手数料となりますので、ご了承ください。

合格発表

令和4年度後期正解