技能検定制度
令和4年度後期技能検定受検案内等
- 技能検定受検申請書等送付依頼書〔PDF形式:114KB〕
・申請書の送付は9月12日以降になります。
・申請書送付依頼の受付は10月6日(木)午前まで
・10月6日以降で申請書が必要になった場合は当協会にご連絡ください。 - 技能検定受検申請書等送付依頼書とりまとめ名簿〔PDF形式:49KB〕
※受検申請者が3名以上の場合、ご使用ください。 - 令和4年度後期受検案内〔PDF:1.38MB〕
- 令和4年度後期実技試験問題の概要(福島県実施)〔PDF:404KB〕
- 令和4年度後期技能検定 実施職種一覧〔PDF:106KB〕
- 試験問題公開サイト(中央職業能力開発協会HP)……過去の試験問題が閲覧のみ可能です。
- 令和4年度後期各都道府県実施公示状況
技能検定に関する重要なお知らせ
本人確認書類の貼付について・受検申請される方は、本人確認書類(運転免許証、保険証、学生証等)のコピーを貼付してください。 実技試験受検手数料の減免制度の改定について※2級及び3級の全職種の実技試験の手数料が改定となりました。 新型コロナウイルス感染拡大防止対策について「福島県新型コロナウィルス感染拡大防止対策」に基づき、下記のとおり対応いたしますので、 内容をご確認のうえ、申請手続き等をお願いいたします。 ・窓口での受付は行いません。(郵送と振込のみとなります) ・試験日程の中止・延期・会場変更等 ・試験会場での感染拡大防止対策協力のお願い |
実技試験を受検する方へ
受検手数料減免制度の改定により、実技試験を受検される方で下記の条件を満たす場合は、手数料が減免となります。
①福島県内に住んでいる者又は福島県内に就学もしくは就労している者
②35歳未満の者(令和4年4月1日時点の年齢適用)
上記の条件に該当し、手数料の減免を希望する場合、受検申請時に本人確認書類と併せて下記の提出が必要です。
→申請書に「運転免許証」を貼付した場合、在職証明書のコピーを添付
→申請書に「学生証」を貼付した場合、住民票のコピーを添付
→申請書に「保険証」を貼付した場合、住民票、在職証明書のコピーを添付
- 在職証明書〔PDF:96KB〕
※受検者が学生の方で学生証を申請書に貼付できない場合は、代わりに在学証明書(任意様式)を添付してください。
※実技試験の減免希望者で、受検申請期間内に上記の減免関係書類の提出がない場合は、通常の実技試験手数料となりますので、ご了承ください。
合格発表