福島県技能士会連合会
技能士とは
技能士とは、職業能力開発促進法に基づいて実施される国家検定である技能検定試験の合格者に付与される名称です。
技能検定試験は、学科と実技について行われ、特級、一級又は単一等級の合格者には厚生労働大臣名の合格証書が、2級、3級の合格者には都道府県知事名の合格証書が交付され「技能士」と称することができます。
技能士会連合会とは
技能士会連合会は、技能士を有する団体・企業・個人等で構成されている組織で、下図のとおり全国組織です。
福島県においては、昭和50年11月に福島県技能士会として設立され、平成13年5月からは福島県技能士会連合会となりました。
福島県技能士会連合会は県内26職種の技能士会で組織されており、正会員、事業所会員、賛助会員合わせて865名(令和4年4月1日現在)の方が加入しています。

福島県技能士会連合会役員名簿〔PDF:46KB〕
主な事業
福島県技能士会連合会では、技能者の技能及び知識の向上を図るとともに、技能の重要性を広く周知し、技能に対する社会的評価を高めることにより、技能尊重気運の醸成を推進し、地域産業経済の発展に寄与することを目的として、下記の事業を実施しています。
〇各種技能研修会、講習会及び職業訓練等の実施
〇事業主及び技能者に対する技能検定試験受検の推奨
〇技能グランプリ、全国技能士大会等への参加推奨及び支援
〇ものづくりイベントへの後援、参加
〇 令和5年度理事会・第46回通常総会開催〔PDF:948KB〕
〇 技能検定試験問題集〔PDF:1.91MB〕の斡旋販売( 申込書〔PDF:26KB〕はこちら)
〇 技能士認定用品〔PDF:1.97MB〕の斡旋販売
〇関係機関・団体との連絡協調
入会のご案内
各職種団体技能士会に入会後、その技能士会を通して当連合会に入会いただけます(正会員、事業所会員)。また、直接当連合会に入会を申し込むこともできます(賛助会員)。
入会にあたっての詳細につきましては、下記の事務局にお問合せ下さい。
〈福島県技能士会連合会事務局〉
〒960-8043 福島市中町8-2
福島県自治会館5階 福島県職業能力開発協会内
TEL.024-523-1755 FAX.024-523-5131
E-mail fuvada@pluto.plala.or.jp
会員の資格及び会費
会員種別 | 会員資格 | 会費 (年額) |
---|---|---|
正会員 | 本会の目的に賛同し入会した技能士 | 1人あたり2,000円 |
事業所会員 | 本会の目的に賛同し入会した技能士が所属する団体又は個人 | 1事業所あたり3,500円 (会員数が3名以上の場合は1名につき1,000円を加算) |
賛助会員 | 本会の目的に賛同し入会した個人、法人又は団体 | 1口5,000円 (口数の制限なし) |